最新投稿記事
大人が子どものペースに合わせてコミュニケーションをとる大切さ
先日、友達の子どもと接していて思ったこと。 子どもって「この人は信用できるか?」 「自分のことを肯定してくれるか?」 向き合ってコミュニケーションをとってくれる…続きを読む
子ども料理教室で「自己肯定感」は高くなるのか?

まず初めに… 自己肯定感とは? http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B8%CA%B9%CE%C4%EA%B4%B6 「自分…続きを読む
子ども料理教室講師に向いているのはどんな人?

子ども料理教室講師育成講座についてはこちらから https://motherleaf-kids.com/kidsinstructor 子ども料理教室講師に向いて…続きを読む
子どもの「チャレンジする気持ち」を育てる方法とは?

ズバリ!! 子どもが「やってみよう!」と思える「環境」を整えることが大切です。 子ども料理教室の体験レッスンでは… 初めて包丁を使ったり、火を扱ったり…初めて会…続きを読む
女性だからこそ「マイペース」で生きることの大切さ

私が大切にしていること。 それは「自分の生き方」を自分で決める。 女性の人生のリズムは年齢、環境によって変化します。 幼女が少女になり、女性になる。 その過程で…続きを読む
子ども料理教室で大切にしていることは?
まず… 講師は「黒子」に徹することです。 子ども料理教室のレッスンにおいて、主役は「子ども」当たり前ですね。 どれだけ、子どもが自由に生き生きと料理に取り組める…続きを読む
どうして子ども料理教室を始めたのですか?
どうして、子ども料理教室を始めたのですか? 初めて会う方に、たまーにそう聞かれます。 一言で言うと… 自分のペースで「好き」を仕事にしたかったからです。 私の「…続きを読む
ホームページが完成いたしました!
まざありいふ☆きっずのホームページが完成いたしました! 皆様にお役に立てるホームページ運営をめざします。ご期待ください。