大阪阿倍野の子どもによる、子どものための料理教室 講師育成 まざありいふ☆きっず

大阪 阿倍野 子どもによる、子ども料理教室 講師育成 まざありいふ☆きっず

お問い合わせはこちら
  • 教室ご案内
    Information
  • レッスン内容
    Lesson
    • レッスンの感想
    • キッズの笑顔集めました!
  • 講師育成講座
    Instractor
  • 協会ご案内
    Association
  • 教室アクセス
    Access
  • ご予約・お問合せ
    Contact

大人が子どものペースに合わせてコミュニケーションをとる大切さ

先日、友達の子どもと接していて思ったこと。
子どもって「この人は信用できるか?」
「自分のことを肯定してくれるか?」
向き合ってコミュニケーションをとってくれるか?
自分は「愛されている」か?
尊重されているか…を無意識で試します。
仕事の話をしている最中でも、私に向けて
話しかけてくれたり、笑いかけてくれる時。
その場合、仕事の話を中断されたとしても
目の前の子どもを尊重します。
「わ!すごく上手に作れたね!」
「ああ、そこに車を並べたんだ。駐車場かな?」
「その線路が使いたいの?じゃあ、入れ替えてみようか」
「ぬいぐるみが好きなんだね。可愛いよね」
「ん?どこに行くの?ああ、これが気になるんだね」
目の前の子どもとコミュニケーションをとっている間、仕事の話は進みません(笑)
でも、子ども自身が…
今いるこの場所は「自分が安心できる場所」だ。
そして目の前にいる人は「自分を尊重してくれる」
子どもが「安心感」を持つことが出来たら…
リラックスした気持ちでお菓子を食べたり、遊んだり、子ども自身のペースでいられます。
で、その後に仕事の話をちゃっちゃっと進められます(笑)
大人のペースを子どもに押し付けるのではなく
子どものペースを受容し、安心できる空間を作る。
子どもを大人のペースに合わせるのではなく
大人が子どものペースに合わせて、ゆったりコミュニケーションをとりましょう^_^

子ども料理教室まざありいふ☆きっずHP  

ただ今、新規平日のみ会員様の募集を行っております。

お問い合わせはこちら からどうぞ
子ども料理教室まざありいふ☆きっず

(大阪市阿倍野区阿倍野筋)各線天王寺駅から徒歩8分。
今までのレッスン回数は約1780回、参加延べ人数は6500人以上

(2019年3月末現在)
クリック教室概要&レッスン料&受講の流れ 
お問い合わせはこちら  からどうぞ


2019年5月4日(土) 大人が子どものペースに合わせてコミュニケーションをとる大切さ はコメントを受け付けていません お知らせ

« 子ども料理教室で「自己肯定感」は高くなるのか? 一般社団法人 設立のお知らせ »

最近の投稿

  • 新年明けましておめでとうございます
  • 8/26(金)ABC放送の「news おかえり」 「AmBitiousの習い事しよっ」
  • 5/6(金)関西ローカル「newsおかえり」当教室が出演!
  • 子ども料理教室 新規会員様の募集を休止します
  • 一般社団法人 設立のお知らせ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 子ども料理教室講師育成講座

ページご案内

  • ホーム
  • お知らせ
  • 教室ご案内
  • レッスン内容
  • レッスンの感想
  • キッズの笑顔集めました!
  • 子ども料理教室講師育成講座
  • 教室概要・アクセス
  • まざありいふ☆きっずアメブロ
  • プライバシーポリシー
  • レッスン予約・お問合せ
子ども料理教室まざありいふきっず

Copyright© 2023 大阪 阿倍野 子どもによる、子ども料理教室 講師育成 まざありいふ☆きっず. All rights reserved.