大阪阿倍野の子どもによる、子どものための料理教室 講師育成 まざありいふ☆きっず

大阪 阿倍野 子どもによる、子ども料理教室 講師育成 まざありいふ☆きっず

お問い合わせはこちら
  • 教室ご案内
    Information
  • レッスン内容
    Lesson
    • レッスンの感想
    • キッズの笑顔集めました!
  • 講師育成講座
    Instractor
  • 協会ご案内
    Association
  • 教室アクセス
    Access
  • ご予約・お問合せ
    Contact

どうして子ども料理教室を始めたのですか?

どうして、子ども料理教室を始めたのですか?

初めて会う方に、たまーにそう聞かれます。

一言で言うと…

自分のペースで「好き」を仕事にしたかったからです。

私の「好き」は3つあります。

その1.まず、料理が好き!

子どもの頃から、料理好きな母と一緒にお料理をしていました。

生地から手作りのパン、ピザ、クッキーにケーキ。

酢の物や煮物の味付けは、小学生の私が最終確認。

きっと母は、料理の基本である「味付け」を実体験を通して伝えてくれたのだと思います。

その2.子どもが好き!

私には子どもが二人います。

平成15年生まれの息子と平成18年生まれの娘。

子どもが好きで好きで可愛くてたまらない!

というよりも…

子育てを通して、子どもの成長過程を見守るのが面白い、楽しい、ワクワクするのです。

ですので、自分の子だけでなく…人の子の成長も面白い。

一人ひとりの個性を観察し、より個性や長所を伸ばす声かけをする。とても「クリエィティブ」でワクワクします。

その3.お家が好き!

私は自分の家を住みやすい、心地良い居場所にするのが好きです。

自宅に友人を招いて、ホームパーティーをする。お家飲み会も大好きです。

子どもが小さな頃も、よくママ友を招いて自宅でランチ会をしていました。

子連れで外食するのは、お店にも周りにも気を遣って大変。お金もかかります。

でも自宅なら周りに気を遣わず、子どももママもゆったり落ち着いて過ごせます。

子ども同士で遊んだり、ママたちは子育ての情報共有が出来るし、忙しい家事、育児の息抜きにもなります。

こうして、私の3つの「好き」を組み合わせて思い付いたのが、自宅で「子ども料理教室」を開講すること。

次回のブログでは「子ども料理教室」について、もっと掘り下げて書いていこうかと思います。

※1〜2歳くらいの息子。

完全にやらせな写真です(笑)

子ども料理教室まざありいふ☆きっずHP  

四つ葉子ども料理教室

ただ今、新規平日のみ会員様の募集を行っております。

お問い合わせはこちら からどうぞ

子ども料理教室まざありいふ☆きっず

(大阪市阿倍野区阿倍野筋)各線天王寺駅から徒歩8分。
今までのレッスン回数は約1630回、参加延べ人数は6000人以上

(2018年3月末現在)


お問い合わせはこちら  からどうぞ


2018年11月13日(火) どうして子ども料理教室を始めたのですか? はコメントを受け付けていません お知らせ

« ホームページが完成いたしました! 子ども料理教室で大切にしていることは? »

最近の投稿

  • 新年明けましておめでとうございます
  • 8/26(金)ABC放送の「news おかえり」 「AmBitiousの習い事しよっ」
  • 5/6(金)関西ローカル「newsおかえり」当教室が出演!
  • 子ども料理教室 新規会員様の募集を休止します
  • 一般社団法人 設立のお知らせ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 子ども料理教室講師育成講座

ページご案内

  • ホーム
  • お知らせ
  • 教室ご案内
  • レッスン内容
  • レッスンの感想
  • キッズの笑顔集めました!
  • 子ども料理教室講師育成講座
  • 教室概要・アクセス
  • まざありいふ☆きっずアメブロ
  • プライバシーポリシー
  • レッスン予約・お問合せ
子ども料理教室まざありいふきっず

Copyright© 2023 大阪 阿倍野 子どもによる、子ども料理教室 講師育成 まざありいふ☆きっず. All rights reserved.